2007年9月27日木曜日

和ろうそくでの展示


和ろうそくの明かりで箔を使った作品を観るととてもいい感じです。自然光や蛍光灯の光とはまったく違った表情をみせ、橙色の瞬く光の妖艶な雰囲気が表現を際立たせます。個展で展示できるときは夜、特別にこういったみせ方をできたらいいなと思っています。

Exhibition view in the light of a japanese traditional candle.

2007年9月24日月曜日

ネパールの手漉き紙


箔を貼る地の紙は、4年ほど前ネパールのカトマンズで買った手漉き紙を使っています。写真はドーサ引きが終わった状態なのでしわしわですが、ネパールの紙はかなりラフなデコボコした肌合いのものが多いなか、この紙は比較的つるつるしてます。ときどき髪の毛が漉き込まれていたりと塵が多いのが難点ですが…

カトマンズで買った後、インドでの長旅をともにした思い入れのある紙です。

Nepalese handmade paper. 

2007年9月23日日曜日

070918-2





070918-2
鉛筆、墨、胡粉、色鉛筆、ガッシュ、銀箔、和紙、木製パネル
Pencil,carbon ink,whitewash,colored pencil,gouache,silver leaf and handmade paper on woodpanel.
65.9X45.8cm



2007年9月22日土曜日

070918-1



070918-1
鉛筆、岩絵具、胡粉、透明水彩、銀箔、土佐典具帖紙、手漉き紙、木製パネル
Pencil,mineral pigment,whitewash,silver leaf and handmade paper on wood panel.
65.9X45.8cm

2007年9月16日日曜日

070816-1








070816-1
鉛筆、墨、胡粉、岩絵具、水干絵具、銀箔、紙、木製パネル
141.4X100.0(cm)

070816-1
Pencil,carbon ink,whitewash,mineral pigments,SUIHI watercolor pigment, silver leaf and peper on wood panel. 141.4X100.0cm

2007年9月11日火曜日

箔を使った作品について。


070817-1
鉛筆、色鉛筆、胡粉、銀箔、土佐典具帖紙、手漉き紙、木製パネル
65.9X45.8(cm)


070817-2
鉛筆、色鉛筆、墨、ガッシュ、胡粉、アルミ箔、土佐典具帖紙、手漉き紙、木製パネル
65.9X45.8(cm)

最近は箔を使った大きい作品の制作の為寡作ぎみです。
箔の画面はそれ自体とても強く、描かれるのを拒否してるようにすら感じます。この画面にたどり着いたのは、以前海外のアートフェアに出品した際作品のオリジナリティーを評価してもらえなかったことがとても悔しく、自分にしか描けない表現をいかに強くアピールしてその面白さをわかってもらうかを考えた結果です。また、マーケットではドローイングとペインティングの対応には大きな差があり、その問題を乗り越えるための画面作りの研究の結果でもあります。いい作品を描けばそれでいいというだけでは乗り越えられない壁をようやく意識し始められたような気がしています。

The foil screen in itself is very strong and refuse to be pictured.

2007年9月7日金曜日

次へ向けて


次のステップへ向け今を壊すこと。

壊しきることができずに踏みとどまってしまう凡人だけど、その気持ちを持ち続けていたいと思います。
Destroy for the next step.

2007年9月2日日曜日

中村宏展


名古屋市美術館の中村宏展を観ました。1962年ぐらいまでの初期の作品が、その時代のねじれた・混乱した空気のなかにいる作家の心をすごく感じれてよかったです。

その混乱がもっとすすんで混ざりきったような状態のいま、その取っ掛かりのないにごった空気から自分は何を汲み取れるのかなと思いながら観ました。